fc2ブログ

トーゴの自宅建築 ~ガンダマーの家造り~

中古住宅を改築したガノタ(ロボアニメマニア)の、優雅?な生活(笑)。

こんな機能もあったのさっ・・・携帯電話の話

●私の携帯電話は、ごく一部の方々には品薄で有名な

NOKIA N82

です。

※銀色なんです。裏は白デス。
NOKIA N82表裏

NOKIA N82


●以前にも何度か紹介しているこの携帯、キャリアはソフトバンクですが、ソフトバンクのアフターサービスは受けられません(笑)。日本のキャリア向け端末供給を終了したからデス。

 もう、日本語が標準で搭載されているNOKIA端末を使用したい場合は、ドコモの回線を利用した超高級端末、「VERTU(ヴァーチュ)」を買う(1台600万円!!)か、在庫が残り少ないN82やN95等をキャリアからのアフターサービス無しを覚悟の上で買うしかありません。


●そんな携帯「NOKIA N82」を覚悟の上買った理由は、以前にも書いたので、今回は簡単に書くと

①オートフォーカス504万画素CMOSカメラ。レンズがカールツァイス「Tessar」。キセノンフラッシュ内蔵。裏面は一見デジタルカメラ。

②側面に左右ステレオスピーカー

③パソコンとの連動性が非常に高い。(iTunesとの連携や、付属のソフト「NOKIA Suite」での快適なファイル転送、パソコンでダウンロードしたソフトを携帯電話へインストールなど・・・)電話帳などのデーター保存にはパソコンがあれば他のアプリはいりません。

④一般的なイヤホン、ヘッドフォンを使用できる3.5mm4極プラグ対応イヤホンジャック。映像をAVケーブルでテレビにアナログ出力可能。

⑤キャリアロゴがボディに書いてない(笑)。

⑥世界中で利用されているSymbian OS「S60 3rd Edition」のアプリケーションを使用可能。ダウンロードはパソコンで。

⑦使いそうも無いワンセグや、おサイフケータイ機能が無い。でもFMラジオは聴ける。

⑧パケット料金や月額料金を支払うようなYahoo!ケータイ向けのアプリは使えないが、パケット通信料の定額サービスは利用可能。ブラウザは動きがサクサクのフルブラウザ。閲覧履歴はサムネイルで表示。

⑨GPS機能搭載。無料で配信されている「NAVITIME」や「GoogleMap」を使うと、非常に面白い(地図データなどの受信にはパケット料金発生)。

⑩傾きを感知するモーションセンサー内蔵。

⑪音楽再生はWMA、mp3、MIDI、AMR、AAC、AAC+、eAAC、WAVなどの拡張子ファイルに対応。標準プレイヤーはiTuneで作成したアルバムファイルもそのまま使用でき(ジャケットイメージも表示可能)、編集も可能。

⑫動画再生はReal Playerがプリインストール。さらにFlash Lite3をサポートしており「You Tube」をはじめとしたフラッシュビデオコンテンツも閲覧可能。

⑬DLNAサーバー機能を装備。DLNAクライアント対応機器からN82内の共有ファイルを無線で閲覧できる。簡単に1例を言うと、プレステ3でN82内の写真を閲覧してテレビに表示できたりする。

⑭無線LAN搭載(IEEE802.11b/g)。Bluetooth(Ver.2.0)搭載。

⑮着信音はN82内にある音楽ファイルであれば、全て指定可能。

⑯壁紙もN82内にある画像ファイルであれば、全て指定可能。

⑰世界中で配信されているN82用のテーマ(メニューやアイコンのカスタマイズ化するファイル)を使用すれば、オリジナルN82の作成も可能。

⑱あまり使わないけどMicrosoft Wordなどのオフィスソフトのファイルも閲覧可能。

⑲そしてN82の場合「・・・機能、標準搭載」ではなく「・・機能も搭載できる」という部分が非常に多い=アプリのインストールなどのカスタマイズ性が高い。


●とまぁ、そんな具合ですが、今回またナゼ記事にしたかというと、こんなにベタ褒めしながら

GPS機能を先日、初めて使用した

からであります。

 私は携帯電話に搭載されているGPS機能なんて・・・と甘く見ていたせいで、そんな機能試していませんでした。さらにパケット定額サービスに加入していないので前記した「NAVITIME」や「GoogleMap」はインストール済み(無料ですからね)デスが、実際に使ったのは自宅の位置を確認した一回キリ・・・。

 先日ふとGPSを起動させたところ・・・・・

楽しい・・・!!!

 N82のGPS機能は前述したアプリケーションを使用しなくても、緯度経度の位置表示や、移動距離や方角、移動中の速度や平均速度まで表示してくれるのです。しかも、この状態ならパケット料金は発生しません。人工衛星からの電波を受信しているだけですから(笑)。ようするに

 地図無しGPSは無料で使える

ということです。しかも、一度行ったところや緯度経度で、位置を登録することもできるのです。

 
※衛生からの電波、かかってこいやっ!!
Screenshot0002.jpg


※おお!!キタキタ!!地球上でのオレのポイントまるわかり!!
Screenshot0003.jpg


※歩きながら計測している状態。歩行速度だと4.8km/hかぁ。20mしか歩いてませんが・・。
Screenshot0004.jpg


※移動し始めると方角も表示。おお!クルクル回る!!
Screenshot0005.jpg


●このNOKIA N82のGPS機能は、目的地登録もできるので、近所のスーパーから出発して、登録してある我が家の緯度経度を目的地にして、ナビさせてみよう。

※出発!!赤い点が我が家のある方向デス。(横置きだったので横長画面デス) 速度出過ぎ・・
Screenshot0007.jpg


速度と残りの距離で、目的地までの所要時間までも表示してくれます。赤い点が目的地の方向で、方角は進行中ならグリグリ回ります。

※赤い点がにじんだように表示されてきました。目的地が近いというコトです。
Screenshot0008.jpg


※目的地に到着しました。目的地まで15m・・・。20mくらいの誤差はあるようです。
Screenshot0009.jpg


●目的地まで向かっている途中に停止すると、当然ながら速度と所要時間は表示されません。さらに停止中は方角も変化しません。でもメートル単位で計測してくれるので面白い。

 NOKIA N82のGPS機能の使用用途としては、

・「山登り」で目的地までの距離や方位を参照する
・「ウォーキング」で距離や歩いた時間を測る
・「ランニング」での距離や走る速度、平均速度などを参照する
・地図帳を見ながら、目的地までの距離や方位を参照する

などの使い方が出来るようです。ちなみに、携帯電話の電波が届かなくても衛星の電波さえ受信できれば使用できるので、海の真ん中から自宅までの方向や距離を参照することもできちゃいます。
 
衛星電波の受信感度は家の中だと鈍いです・・が、自動車の車内ならOKでした。


こんなケイタイ、どすか?



↑ポチッとしてくれると大変うれしいデス。

Smatch」~スマッチ!~
http://blog.smatch.jp/
↑我がブログも登録してますっ!


にほんブログ村 住まいブログへ
↑住まいに関するブログが集まってます


705NKで写真を撮る友の会
↑知る人ぞ知る「趣(オモムキ)写真・御用達ケータイ」
スポンサーサイト



コメント

NOKIAほすい

パケット通信をしなくてもこんなに色々なことが出来るとは知りませんでした。N95ベースのX02NKも同じでしょうか。
GPSはカシミールなどで編集した座標付き地図を取り込めると面白いですね。
それにしても、ノキアがソフトバンクから撤退するとは。アフター無しはちょっと考えてしまいます。

NOKIA かむば~くっ(苦笑)

「カシミール」良いっすね!!夏休みにwith N82で楽しんでみようかな・・でも肝心のパソコンが・・・パワー&容量不足。

NOKIAは日本型市場での競争には見切りを付けたと思われるので、当分再参入は無いでしょうね・・・。(ドコモ回線を使ったMVNO方式の、「VERTU」は、ほぼ別物ですからね)

私が思うにX02NKは、N82よりもスペシャルだと思います。理由は

 All Files化できる

ということです。

キセノンフラッシュが無くても、FlashLite3非対応で「Youtube」が見れなくても、赤外線通信が出来てAll Files化できるX02NKのほうが、日本のキャリアから発売した携帯電話としては、歴史に残るスペシャルな・・・唯一無二の端末だと思います。

とか言っておいて、705NK(NOKIA N73)のAll Files化は実行したものの、活用する前にN82に乗り換えたトーゴでした・・・。でも今でもたま~に使ってますヨ(苦笑)。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://goufcustom.blog104.fc2.com/tb.php/204-5aa878cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

▼を押すと過去記事一覧デス

09 | 2023/10 [GO]| 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ一覧]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-