fc2ブログ

トーゴの自宅建築 ~ガンダマーの家造り~

中古住宅を改築したガノタ(ロボアニメマニア)の、優雅?な生活(笑)。

トルソーを自作してみた。

⚫︎けん玉に夢中になってから、はや1年以上が経過しました。

先月には広島県廿日市市にて開催された

けん玉ワールドカップ2015

に、初参加。

はなから決勝に残ることはないので、2日目の決勝大会では昨年製作した

ダース・ベイダー のコスプレ

をあらかじめ持参して、決勝で白熱する大会会場を闊歩させてもらいました。

※広島のNHKニュース映像で技をキメるベイダー(ワタシ)が放送されちゃいました。
20150814211959425.jpg

⚫︎このコス、畳んで置いておくと傷んじゃう。

でもマネキンやトルソーを買うと高価。

ということで、ググったヒントを参考に、なるべく安価に自作しました。

※コレがキモ。「ダクトテープ」。
い

※いらないステテコとTシャツを着て、グルグル巻きに。
201508142131490d2.jpg

※たまに姿勢を確認。背中などは手伝ってもらいます。
2015081421422223d.jpg

※まんべんなく貼った後、シャツやステテコごと、セミの皮のごとくハサミを入れて脱ぎます。
201508142145449cb.jpg

※木材でスタンドを作り、ダクトテープで作った自分の皮(笑)を着せ、新聞紙を詰め込み、テープで閉じる。
201508142150101ad.jpg

※100円ショップで600円で買った(笑)ヘッドを取り付けながらの作業も、やっと完了。
20150814215340231.jpg

※そして着せた。
2015081421570447f.jpg

⚫︎これはトルソーなので、本来は下半身無しになるはずなのですが、予備のズボンを股下まで切って、無理矢理着用。

身長や肩幅、腰ベルトを付けるための尾てい骨になる木材フレームなど、設計はしないで工程ごとに微調整しながら作業を進めた結果、運良く自分とジャストサイズのトルソーが製作できました。

ダクトテープは多めのものを一本購入したのですが、ほぼ使い切りましたがね・・・。

※自分で置いたのに、たまに驚く。
2015081422132420d.jpg

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://goufcustom.blog104.fc2.com/tb.php/449-7cb30fd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

▼を押すと過去記事一覧デス

05 | 2023/06 [GO]| 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ一覧]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-